謝辞をいただきました。Chihyung Jeon. 2010. PhD diss.

中尾麻伊香さんのtweetより(https://twitter.com/#!/namaika/status/145948140489539584)。 Chihyung JeonさんがMITに提出された博士論文の謝辞に名前を載せていただいていました!機体の操縦をめぐる工学から操縦士の身体と機体の関係の歴史を検討したChihy…

『新通史 日本の科学技術: 世紀転換期の社会史 1995年~2011年』全4巻+別巻 目次

2011年9月より、『新通史 日本の科学技術: 世紀転換期の社会史 1995年~2011年』全4巻が刊行されています。すでに出版社のウェブサイトにPDFで目次が掲載されています(http://www.harashobo.co.jp/book_pdf/jp_science.pdf)が、解像度が高いものを原書房の方…

とある事典翻訳のお誘い

(追記: わりふりが完了したので募集を終了いたしました。9/21)とある科学技術リンリ系の事典(英語)の分担翻訳の一部の割りふりを再び担当することになりました。 参考: http://d.hatena.ne.jp/sumidatomohisa/20110524/1306238593 http://d.hatena.ne.…

『日本の大気汚染の歴史』メモ

「日本の大気汚染問題処理に影響し、資料を残しているものに大気汚染調査研究があり、その基本理化学は江戸時代に醸成されつつあった(辻哲夫(1982)『日本の科学思想―その自立への模索』中央公論社)。(I, p. 22) 辻(1973初版)には大気汚染に関する具体的な言…

今後の発表予定

・ 7月9日(土) 科研費 「近現代日本における医療の構造変化と歴史の重層」報告会 http://blogs.yahoo.co.jp/akihito_suzuki2000/61108760.html ・ 7月17日(日)生物学史研究会(立石裕二(2011)『環境問題の科学社会学』)http://www.ns.kogakuin.ac.…

7/17日・駒場 立石裕二(2011)『環境問題の科学社会学』

合評会を開催いたします。環境問題の科学社会学 (関西学院大学研究叢書)作者: 立石裕二出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2011/04/02メディア: 単行本 クリック: 15回この商品を含むブログ (13件) を見るhttp://t.co/mkRrwBX 生物学史研究会では、7月2日…

とある事典翻訳のお誘い

必要があって、とある科学技術リンリ系の事典(英語)の分担翻訳の一部(生命・環境系13項目)の割りふりを再び担当することになりました。 参考: http://d.hatena.ne.jp/sumidatomohisa/20100219/1266566394 http://d.hatena.ne.jp/sumidatomohisa/20091…

2011/5/29日・19時・下北沢 科学史・交流会

今週末の科学史学会にあわせて、下北沢で交流会を開催することになりました。ぜひご参加ください。 科学史学会終了後の5/29 19:00より下北沢 宿場(http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13037469/)にて若手を中心とした交流会を開催します。学会発表…

2011/5/28土・29日・駒場 研究計画検討会

今週末の科学史学会にあわせて、駒場で研究計画の検討会を開催することになりました。ぜひご参加ください。 こんにちは。東京大学大学院博士課程の柴田と申します。5月末に開催される日本科学史学会の年会にあわせて、研究計画の作成方法について検討しあう…

2011/5/28土・29日・駒場 日本科学史学会年会・総会 プログラム

2011年度総会・第58回年会のお知らせ http://wwwsoc.nii.ac.jp/cgi-bin/jshs/diarypro/diary.cgi?no=50プログラム http://wwwsoc.nii.ac.jp/jshs/diarypro/data/upfile/50-1.pdf特別講演 小柴昌俊「地下実験カミオカンデ」 記念シンポ 伊東俊太郎・三浦伸夫…

5月29日(日)に科学史学会で発表します。

東京大学駒場キャンパス13号館2階1322教室 学会への参加費は4000円(学生3000円)です。 プログラム http://wwwsoc.nii.ac.jp/jshs/diarypro/data/upfile/50-1.pdf http://wwwsoc.nii.ac.jp/jshs/soukai/2011/soukai2011.html「大気汚染裁判に関わる研究者の…

住田(2011)「四大…」へのコメント

X氏がY氏に拙稿(http://d.hatena.ne.jp/sumidatomohisa/20110411/1302530802)を紹介してくださったところ、Y氏が丁寧なコメントを書いてくださり、X氏が転送してくださり、さらにX氏のご提案により、こちらのブログに転載させていただくことになりました。本…

火4「科学史IV」の記録

(随時更新していきます。受講生の間でメールで連絡をとっていますので、次回から参加しようという方はお早めにご連絡ください。)当初の授業案内(科学と法の相互作用) http://hps.c.u-tokyo.ac.jp/graduate-school/curriculum/2011/iv_15/index.php4月19…

5/15日・16月・葉山 研究会(Collins & Evans 2007 ほか専門家論)

(随時更新していきます。) 5月15日(日)と16日(月)に、Collins & Evans などの読み合わせと、 希望者の研究発表を行う場を設けました。 ご関心のある方はぜひともご参加ください。「専門家論再考―Collins & Evansを中心に」5月15日(日)13:30-18:00 そ…

「四大公害裁判期における疫学的因果関係論:1967-1973」公開されました。

論文が公開されました。 「四大公害裁判期における疫学的因果関係論:1967-1973」『哲学・科学史論叢』13(2011): (45)-(73) http://hdl.handle.net/2261/43562 電話インタビューに応じていただいた吉田克己氏はじめ、多くの方々にお世話になりました。ありが…

武谷三男編(1967)『安全性の考え方』目次

久々に手にとると、改めて重要な方々が執筆されていることに気づきました。国会図書館も含めてウェブ上に執筆者一覧がないようなので、入力しておきます。 武谷三男「まえがき」 河合武(資料提供:高田ユリ)「主婦のちから」 河合武(資料提供:久保全雄)…

中国の友人からのメール

昨年1月にソウルでお会いした、政治哲学を専攻する中国の博士の方からチャットでメッセージをいただきました。 Hi brother, hope everything will be better soon. I've been constantly watching the updates of the quake. I and my family think your co…

サンフランシスコ・ロサンゼルスに滞在しています。

・いろんな方々にご迷惑をおかけしながらも、無事にサンフランシスコに着きました。 ・PCのACアダプタを忘れてきたので、いまはwifi経由で携帯電話で接続しています。 ・乾燥のため、肌からくたびれています。 ・ご連絡はgmailにお願いいたします。

Walker 2010 Toxic Archipelago

Toxic Archipelago: A History of Industrial Disease in Japan (Weyerhaeuser Environmental Books)作者: Brett Walker出版社/メーカー: Univ of Washington Pr発売日: 2010/01/30メディア: ハードカバー クリック: 9回この商品を含むブログ (1件) を見るBr…

水曜16時30分メモ

12月15日 Anderson 2000 12月22日 中山英司 1943 12月29日 休み 1月5日 1月12日 Bashford 2004 1月12日 1月19日 石原修 1月19日 1月26日 Bashford, Levine eds 2010

携帯電話を変えました。

携帯電話を softbank に変えました。 ご連絡の際は、基本的には sumidatomohisa@gmail.com に、お急ぎの場合には sumidatomohisa@softbank.ne.jp か 080-5389-0523 にお願いします。

2010年、ことしの本。

毎年恒例のプレゼント交換で贈られた本たちです。現代思想2009年4月臨時増刊号 総特集=ダーウィン 『種の起源』の系統樹作者: 渡辺政隆,茂木健一郎,池上高志,岡ノ谷一夫,松永俊男,池田清彦,河野和男出版社/メーカー: 青土社発売日: 2009/04/13メディア: ムッ…

12/6月・大岡山 読書会・猪木武徳『大学の反省』後半

主催者の野澤さんの了解をいただいたので、転載いたします。いくつかのMLに投稿されたものです。 東京工業大学の野澤聡です。 クロスポスト失礼いたします。下記の研究会を、東京工業大学大岡山キャンパスで開催します。 どなたでも自由にご参加いただけま…

technoscience の使用例 1977年のAsian Surv.

ふと Oxford English Dictionary で "technoscience" の使用例について見てみました。 ・ 1960 Amer. Polit. Sci. Rev. 54 530/1 〔米国の軍事政策について〕 ・ 1977 Asian Surv. 17 382 One of the key fields of techno-science is, of course, space exp…

研究室のプリンタまわりの情報整理

トナー: http://search.rakuten.co.jp/search/mall/tn%EF%BC%8D37j/ 現在の最安値は約7000枚で2200円。1枚あたり約0.31円 http://item.rakuten.co.jp/mitashop/tn-37jrezz/ http://item.rakuten.co.jp/tokyotoner/006-0023/ ドラム: http://search.rakuten…

11/3水・祝 花岡龍毅氏「体外受精技術の歴史」

生物学史研究会(日本科学史学会 生物学史分科会) http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm 《日時》 11月3日(水・祝) 午後2:00〜4:30 【通常より早い開始となっています。】《場所》 東京大学駒場キャンパス14号館3階308…

「オーラルヒストリーによる戦後技術の調査研究—電気技術について—」研究終了報告書

東京電機大学のプレスリリース(http://atom.dendai.ac.jp/release/100930_5418.html)を見て、『「オーラルヒストリーによる戦後技術の調査研究—電気技術について—」研究終了報告書』(2010年3月)をお送りいただきました(着払いで740円)。63人のインタ…

10/25月・久留米メモ

羽田−福岡・飛行機 前泊? http://www.travel.co.jp/prlst/da/searchprice-round-HND-FUK-2010-10-25-1- 福岡空港からバスで西鉄久留米バスセンター http://www.nishitetsu.co.jp/bus/highway/guide/airkurume.htm

住田(2011?)暫定版・文献

まだ掲載されるかもわかりませんが、文献だけはりつけておきます。 Jasanoff, Sheila, Science at the Bar: Science and Technology in American Law, 1995; Golan, Tal, ed., Science and Law (special volume), Science in Context, 12(1), 1999; Golan, T…

11/3水・祝・駒場 生物学史研究会・花岡龍毅氏

11月3日(水・祝)14時から16時30分まで、駒場で生物学史研究会を開催いたします。本日ノーベル医学・生理学賞の受賞が発表されたロバート・エドワーズ氏の研究でもある体外受精技術についての歴史的検討をテーマに、花岡龍毅氏にご発表いただきま…