2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

科学技術社会論学会への申し込みをしました。

科学技術社会論学会 第8回年次研究大会 http://www.waseda-j.jp/sts/happyo.html 一般研究発表とワークショップを申し込みました。

大学図書館が本を買ってくれました。

以下の本の購入が認められたそうです。 ぜひご利用ください(できればぼくのあとに)。 (30171663)The Columbia guide to American environmental history / Carolyn Merchant

発表終了。

座長と発表者を務めたセッションが終わりました。 いまも聞きたい発表はあるのですが、自分のセッションが終わって集中できなさそうなので、いろいろ作業。何人もの方が質問してくださって非常にありがたかったです。 日本人の方々に目で訴えなくてもすみま…

ブダペシュト関連情報

きょうになって後輩が教えてくれたりしたものたちです。日本語のブダペシュト情報サイト http://budapestmoura.com/ サマーフェスティバル http://bthflash.alfanet.hu/brochures/summer_festival_2009/ アイーダとかエヴィータとかも。外国のだけど。オルガ…

学会 7/27-8/10

7月27日 NEX11 SK984-MA753 NRT-CPH-BUD 11:40/22:10 空港からはミニバス(約8ユーロ)7月28日〜8月1日(29日に発表、学会は8月2日まで) 学会発表(ブダペシュト、ハンガリー) http://www.conferences.hu/ichst09/ VARGA JENŐ YOUTH HOSTEL (…

Rudwick 2007, 2008

Bursting the Limits of Time: The Reconstruction of Geohistory in the Age of Revolution作者: Martin J. S. Rudwick出版社/メーカー: Univ of Chicago Pr発売日: 2007/04/15メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 36回この商品を含むブログ (21件…

Lissa Roberts (2001) メモ

ナチュラルヒストリーの歴史研究会 61 Lissa Roberts (2001) "A World of Wonders, A World of One", in P. Smith and P. Findlen, eds., Merchants and Marvels: Commerce, Science, and Art in Early Modern Europe.〔UCLA Ph.D.、ディドロ、オランダ・蒸…

ラドウィック(菅谷訳)2009『太古の光景』

ご恵贈いただいてしまいました。太古の光景―先史世界の初期絵画表現作者: マーティン・J.S.ラドウィック,Martin J.S. Rudwick,菅谷暁出版社/メーカー: 新評論発売日: 2009/07メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 20回この商品を含むブログ (4件) を見るなん…

メモ

A Tale of Two Forests: Reforestation Discourse in Japan and Beyond John Knight The Journal of the Royal Anthropological Institute, Vol. 3, No. 4 (Dec., 1997), pp. 711-730 Published by: Royal Anthropological Institute of Great Britain and I…

ICHST09、プログラム最終版(?)。

さりげなく7月14日版が掲載されています。"F"はおそらくfinalという意味かと思います。http://www.conferences.hu/ichs09/programme_0714_web-F.pdf

メモ:アーカイブ

Aldo Leopold Archives (WI) http://www.aldoleopold.org/Resources/archives.shtml, http://digicoll.library.wisc.edu/AldoLeopold/Victor E. Shelford Papers, 1896-1965 (University of Wisconsin) http://www.library.illinois.edu/archives/archon/ind…

メモ:戦前の緑化

中島弘二(2000)「十五年戦争期の緑化運動 総動員体制下の自然の表象」『北陸史学』49: 1-22. http://dspace.lib.kanazawa-u.ac.jp/dspace/bitstream/2297/3669/1/LE-PR-NAKAJIMA-K-122.pdf 手束平三郎(1990)「我が国の緑化運動」国土緑化推進機構編『緑化の…

メモ:国民性調査

統計数理研究所「日本人の国民性調査と国際比較調査」 坂元 慶行・中村 隆・前田 忠彦・土屋 隆裕 2004 「国民性の研究 第11次全国調査−2003年全国調査−」 統計数理研究所 研究リポート, No.92. #2.5 自然と人間との関係 http://www.ism.ac.jp/kokuminsei/da…

メモ:スターリング・モートン(1832-1902)

Julius Sterling Morton (1832-1902) ジュリアス・スターリング・モートン http://en.wikipedia.org/wiki/Julius_Sterling_MortonDavis (1973) "J. Sterling Morton: Pioneer Statesman Founder of Arbor Day" Forest Linkugel (1960) "J. Sterling Morton: …

受験前1か月の修士課程受験生に薦める本(科学史・科学論・・・)

若干追記しました。〈科学の発想〉をたずねて 自然哲学から現代科学まで (放送大学叢書 12)作者: 橋本毅彦出版社/メーカー: 左右社発売日: 2010/10/12メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 44回この商品を含むブログ (3件) を見る(↑幻の『…

メモ。"Green" で環境を表すようになったのは。

Oxford English Dictionary SECOND EDITION 1989 より。1970年代はじめの西ドイツとのこと。そして、カナダで GreenPeace 結成。http://www.greenpeace.org/international/about/history 1971 Sun (Vancouver, B.C.) 4 Sept. III. 29/1 (OED 1989 "green" A.…