2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「世界一受けたい授業」に「気候変動+2℃」

7月22日(土)、「世界一受けたい授業」に山本良一さんが出演されるそうです。 http://www.ntv.co.jp/sekaju/ http://www.ntv.co.jp/sekaju/next/20060715.html

7月22日(土)、脳神経科学と倫理

第1回「脳神経科学と倫理」国際ワークショップ http://www.kuba.co.jp/ristex/のぞいてきます。 実は修了課題で扱おうと思っていたのですが、先延ばしにしています。

科学よみもの

TNさんから教えていただいた「科学読物研究会」。 http://homepage3.nifty.com/fwga4903/kaken.htm 1968年からつづいているそうです。2006年3月16日の読売新聞にも登場していました。 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060316us41.htm

憲法二十三条「学問の自由はこれを保障する」

水5立花隆さん。相手と目的。書くことは常に他者と向き合うこと。 8月15日(火)夕方本郷で、公開講演会「8月15日と南原繁を語る会」。 http://www.nanbara.net/ 立花さんによる「南原繁とアカデミック・フリーダム」 http://www.nanbara.net/about.p…

7月20日(木)駒場で受講生説明会

東大院所属の方むけの「科学技術インタープリター養成プログラム」。 本郷での公式の入試説明会(7月15日(土)14時、http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/STITP/)に加えて、 駒場でも、1期生による説明会(質問会)を行なうことになりました。 □「科学技…

ファイヤアーベントの専門家論

水6竹内薫さん配布資料。Paul Feyerabend, "Experts in a Free Society," The Critic, Nov./Dec. 1970, pp. 58-69. (John Preston eds.) Knowledge, Science and Relativism: Philosophical Papers, Volume 3 (Cambridge: Cambridge University Press, 1999…