日記

4月20日(月) カフェ・シアンティフィーク東京 サメ

4月20日(月) カフェ・シアンティフィーク東京「化石のサメが泳ぎ出す。サメの目で見た、地球史4億年」 http://cafescientifique.jp/

3月25日(水)「ノーベル賞受賞者との親子フォーラム」(東京・未来館)

こんなイベントがあります。 (保護者同伴で参加可能な小学1年生〜6年生むけ) http://www.miraikan.jst.go.jp/event/090325153020.html

3月17日(火)、研究会「トランスサイエンスにどう立ち向かうか  〜理系研究者と科学コミュニケーション〜」

http://hiromiyokoyama.com/meeting.html 日時:2009年3月17日(火) 場所:東京大学本郷キャンパス理学部1号館2階233号室 「トランスサイエンスにどう立ち向かうか 〜理系研究者と科学コミュニケーション〜」 科学で問うことができても,科学では答えられな…

メディア系イベント2つ(東京)。

お誘いいただいたのに参加できないので、せめてここでご紹介させていただきます。3月12日(木) テレビって何?「ろっぽんプロジェクト」ワークショップ http://dogatch.jp/blog/news/ex/0902104587.html2009年3月20日(祝)〜21日(土) MELL E…

大学におけるアウトリーチいろいろリンク

1年ほど前にいろいろ作っていたもの。 最終更新は2008年10月とのことでした。 平成18年度 研究者情報発信活動推進モデル事業 採択課題 「国際協力によるアウトリーチ活動のためのテキストとデータベースの開発」 (チームリーダー・室伏きみ子) ht…

イスラエルとの研究交流、調印。

駐日イスラエル大使館のページを見たら、JSTの「戦略的国際科学技術推進事業」がトップにでてきた。 2008年12月11日、調印。 http://tokyo.mfa.gov.il/ http://tokyo.mfa.gov.il/mfm/web/main/missionhome.asp?MissionID=43&「日本−イスラエル研…

1月18日(日)、村上陽一郎『新しい科学論』

1月18日(日)に読む本です。ぼくが母親のおなかの中にいたころに出た本です。by Seesaaショッピング新しい科学論―事実は理論をたおせるか¥

『エンハンスメント論争』2008年の言及いろいろ

『エンハンスメント論争』2008年の言及いろいろ ブログ「科学に佇む心と身体」2008/08/03 http://ep.blog12.fc2.com/blog-entry-1170.html 雨崎良未さんブログ「美徳の不幸」2008-08-21 http://d.hatena.ne.jp/t-kawase/20080821 t-kawaseさんブログ「瀬…

2008年、今年の本。

野崎昭弘『詭弁論理学』(中公新書) カズオ・イシグロ『日の名残り』(ハヤカワ文庫) 久米由美『今、世界中で動物園がおもしろいワケ』(講談社プラスアルファ新書) 高村是州『ザ・ストリートスタイル』(グラフィック社) 小島武夫『小島武夫の豪快麻雀…

『なぜ、めい王星は惑星じゃないの?』の感想いろいろ

読書感想文の地方選抜が発表されていて、布施哲治さんの『なぜ、めい王星は惑星じゃないの?』の感想文もいくつかあがっています。http://mainichi.jp/area/tottori/news/20081213ddlk31040366000c.html http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20081213ddlk280…

「よみがえる京大サイクロトロン」理科大生の感想。

「よみがえる京大サイクロトロン」ブログに掲載されていた。 こんなまじめな感想もらえるのは、実にうらやましい。http://kyotocyc.blogspot.com/ http://kyotocyc.blogspot.com/2008/12/blog-post_2631.html http://kyotocyc.blogspot.com/2008/12/blog-pos…

サイエンスコミュニケーションと図書館学

いまさらながら、以下を拝読しました。 長神風二 (2008)「サイエンスコミュニケーションと 図書館」『情報管理』51(5): 321-333 . http://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/51/5/51_321/_article/-char/ja 科学コミュニケーションとライブラリアンに…

「本の寺子屋」にて

縁があって某所での「本の寺子屋」でお話しする機会をえた。 呼んでくれた方々、準備してくれた方々に感謝。 【xxx】さんの本の寺子屋(東京・【xxx】社) 2008年12月10日(水) 「ノーベル賞からふりかえる20世紀の科学」 はじめに ここにいたるまでの偶然…

アレルギー増加原因のうち、エンドトキシン不足はどのくらいか。

1週間ほど前のNHKスペシャル「病の起源 アレルギー」。 http://www.nhk.or.jp/special/onair/081123.html 1歳未満でエンドトキシンに多く触れた人はアレルギーの割合が少ないという話。エンドトキシンを大きくクローズアップしたわけだけど、ほかの要因は…

「理科大好きボランティアデータベース」をうまく使えるか。

きのうはしもとさんと話していて、大学院生も「理科大好きボランティアデータベース」をうまく使えないかと思った。 http://rikasuki.tokyo.jst.go.jp/ 特に、組織として体制が整わない人たちにとって、有用になるかと。 「児童生徒を対象に」とあるので、高…

遺伝子検査、5250円。

遺伝子検査、いまや5250円という値段になっているのですね。 http://www.dhc.co.jp/goods/catop14.jspメタボ対策といったり、 http://top.dhc.co.jp/shop/idenshi/metabo/index.html ダイエット対策といったり。 http://top.dhc.co.jp/shop/idenshi/diet…

たしかに、すご〜い。

CBC.ca "How to Think about Science" http://www.cbc.ca/ideas/features/science/index.html杉山先生によるご紹介。 http://hos.sci.hokudai.ac.jp/mutter/2008/11/post-217.html って個人名書いていいかと思ったけど、大丈夫らしい。 (http://hos.sci.hok…

「エコぶた」、環境にやさしい。

サラ先生からの情報。PIG PRODUCTION NEWS Enviropigs - good for environment // 18 Nov 2008 http://www.pigprogress.net/home/id1602-73404/enviropigs_-_good_for_environment.html「エコぶた」、環境にやさしい。 University of Guelph, Cecil Forsberg

サイエンスアゴラ雑感

・ 自分はずっと現場にいつづける人間かと思ってきたが、 いまのとりくみは、しくみをつくる仕事である。・ 今回はまったくのボランティア、去年は研究プロジェクトからだったのでバイト代をいただいていた。 ここら辺、線引きがむずかしい。・ とある会場で…

サイエンスアゴラ2008「大学アウトリーチの可能性」報告(速報)

以下はサイエンスアゴラでの「大学アウトリーチの可能性」の報告です。 http://scienceportal.jp/scienceagora/agora2008/081122/1-2.html ゲストに内田麻理香さん(東京大学工学部)、大木聖子さん(東京大学地震研究所)、横山広美さん(東京大学理学部)をお招…

タイムに「日本のアウトリーチ」

というのは、大学や研究者集団のアウトリーチではなく、 海外への貢献ということ。"Japan Reaches Out" Time http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,501081201-1860765,00.html

大学、いろいろ。

2008年7月 教育振興基本計画 http://www.mext.go.jp/a_menu/keikaku/index.htm 2006年12月 改正教育基本法 http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/about/06121913/002.pdf (大学) 第七条 (新設) 大学は、学術の中心として、高い教養と専門的能…

サイエンスアゴラ当日の予定

22日(土) 朝いち未来館入り。10:30-11:40 「大学アウトリーチの可能性」 http://scienceportal.jp/scienceagora/agora2008/081122/1-2.html11:40-12:50 7階でごはん http://www.miraikan.jst.go.jp/guide/about_facilities/restrant.html13:00-14:30 「…

寄付と科学技術

「寄付」と「科学」明治大学科学技術研究所「学術奨励寄付研究」 http://www.meiji.ac.jp/gi_ken/kihu.html科学技術交流財団(愛知県)「基金寄付のお願い」 http://www.astf.or.jp/soumu/syutuenn/kikinkifu.html東京大学・先端科学研究センター「寄付のお…

須藤斎『0.1ミリのタイムマシン 地球の過去と未来が化石から見えてくる』

企画のお手伝いをした本が出版されました。須藤斎さん 『0.1ミリのタイムマシン 地球の過去と未来が化石から見えてくる』くもん出版(くもんジュニアサイエンス). http://www.amazon.co.jp/gp/product/4774314366須藤さんのページでの紹介 http://www.ge…

学術会議図書館に「自然保護に関するシンポジユウム」(1959年)の開催経緯の資料はなさそう。

学術会議図書館の方にご尽力いただいた。これについては、論文後にとりくもうと思う。

11月25日(火) 生命文化誌セミナー 田中浩也さん

第3回生命文化誌セミナー http://www.f.waseda.jp/hideo-iwasaki/bioculture3.html Artist Lecure:田中浩也さん(慶応大学SFC准教授,tENT) 演題: 『自然・即興・計算』 日時:2008年11月25日(火)17:30〜19:00 場所: 早稲田大学 先端生命医科学センター…

大学広報いろいろ

「東京12大学」東京12大学広報連絡協議会 http://www.tokyo12univ.com/2007年に開設されて、更新されている大学はまばら。

11/22 10:30- アゴラ「大学アウトリーチの可能性」

こんな会を企画しています。 ぜひお越しくださいませ。 サイエンスアゴラ「大学アウトリーチの可能性」 http://scienceportal.jp/scienceagora/agora2008/081122/1-2.html11月22日(土) 10:30-11:40 日本科学未来館 7F 会議室1 科学コミュニケーションにおい…

自腹で購入。『研究学園都市における緑化計画』

まだまだ資料がでてくる。横山光雄編(1967)『研究学園都市における緑化計画』2100円+送料