2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2009年6月以降の予定

6月2日(火) Francis Sandbach (1978) "The Rise and Fall of the Limits to Growth Debate" Social Studies of Science 8(4). http://sss.sagepub.com/cgi/content/abstract/8/4/495 6月5日(金) 研究会 http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2009/06/…

発表は7月29日に。

別のワークショップを入れるために、学会に日程を要望していたところ、セッションの日程表を送っていただいた。 大丈夫だったみたいでよかった。 転送しても大丈夫そうなので必要な方は転送いたします。

学振書類、いろいろコメント。

きょう開催した学振書類検討会。とある先生からは以下を留意するようお教えいただきました。 ・わかりやすさ・明晰さ ・具体性 ・有効性・発展性・優秀性 話題にあがったものいくつか。 ・見た目のめりはり(空行、下線などの強調) ・とにかく結論から ・箇…

栗原(2009)

栗原岳史(2009)「第2次世界大戦後の米国における放射能戦の研究開発体制の成立過程 : 1945-1948年」『技術文化論叢』(東京工業大学技術構造分析講座)12: 31-58. (The Organizations for Research and Development on Radiological Warfare after the Secon…

5/13-15 ひとり芝居「天の魚」『苦海浄土』より(駒場)

前日になって知りました。ひとり芝居「天の魚」石牟礼道子『苦海浄土 わが水俣病』原作 東京不知火座 http://www.geocities.jp/saishjuku/tennoio_2009/tennoio.html 木・金と行けるかな。

まずは第1稿。

投稿論文第1稿を仕上げて、直接見てくださる方々に送りました。 これから何度も書き直していきます。7回くらいで完成すれば万々歳。

5月29日(金)、Science Studies Unit 研究会

5月29日(金)16:30〜 Science Studies Unit 研究会(科学技術社会論懇談会) 阪彩香さん「科学の全体像を観る−サイエンスマップの挑戦」 東京大学駒場キャンパス14号館407 http://blogs.dion.ne.jp/surontiko/archives/8337629.html関連リンク…

報告書を送っていただきました。

林真理先生から以下の報告書をご送付いただきました。ありがとうございました。「近代日本における科学言説の浸透と変容をめぐる文化研究」(研究代表者 吉田司雄)2008年3月 プロジェクトのサイト http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwf1019/ 科学研究費補助金…

5月15日(金)2限、学振書類検討会(駒場)。

書類をもちよってコメントしあうというかたちになると思います。 参加される方は事前にご連絡ください。5月15日(金) 10時40分ころから12時10分まで(参加人数によって時間を変更する可能性があります) 14号館3階?

科研費(特別研究員奨励費)いろいろ

駒場での科研費(特別研究員奨励費)執行についての自分用のメモ。随時追加していく予定です。 「出張について【特別研究員用】」をいただく。「教職員の皆様へ(東大ポータル)」「旅費制度」 http://www.ut-portal.u-tokyo.ac.jp/gakunai/fin/ryohi/index.…