2010-01-01から1年間の記事一覧

吉田克己(2002)『四日市公害』

「医師として行政側責任者として終始四日市公害に取り組んできた著者による回想と総括。」四日市公害―その教訓と21世紀への課題作者: 吉田克己出版社/メーカー: 柏書房発売日: 2002/02/01メディア: 単行本 クリック: 23回この商品を含むブログ (3件) を見る …

横山尊(2009)「明治後期―大正期における科学ジャーナリズムの生成」

横山尊(2009)「明治後期―大正期における科学ジャーナリズムの生成--雑誌『科学世界』の基礎的研究を通して」『メディア史研究』26: 81-106. http://ci.nii.ac.jp/naid/40016887801 はじめに 第一章 科学ジャーナリズムにおける『科学世界』の位置づけ 第二章…

メモ:ミード関連訳語

Institute for Intercultural Studies 異文化研究所、異文化研究学会 The Study of Culture at a Distance 遠方文化研究 The Study of Culture at a Distance (1953) 『遠方文化の研究』、『遠方文化研究』 Continuities in Cultural Evolution (1964) 『文…

7/17土 内田賢太郎氏「生きものを見る眼――エルンスト・ユンガー『冒険心・第一稿』を中心に」

生物学史研究会(日本科学史学会 生物学史分科会) http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm 《日時》 7月17日(土) 午後3:00〜5:30《場所》 東京大学駒場キャンパス14号館3階308号室 (※京王井の頭線「駒場東大前」駅下車…

最高裁判所事務総局(1971)『公害等特殊損害賠償請求事件関係執務資料』(民事裁判資料104)

最高裁判所事務総局(1971)『公害等特殊損害賠償請求事件関係執務資料』(民事裁判資料104) http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BA46035368 最高裁判所図書館、一橋、阪市大、西南院。以下の記録。 1969年7月15日 民事裁判官協議会「公害事件等の処…

「梶雅範ほか共編(2009)」(紹介)補遺

このほど発行された『化学史研究』131号(http://kagakushi.org/?p=2295)に、「梶雅範・西條美紀・野原佳代子共編『科学・技術の現場と社会をつなぐ科学技術コミュニケーション入門』」(紹介)を執筆させていただきました。以下はその補遺です。 現在の授業…

村松昭夫(1988)「公害事件に関する裁判官会同・協議会の内容と問題点」

村松昭夫(1988)「公害事件に関する裁判官会同・協議会の内容と問題点」(裁判官会同・協議会の内容と問題点3)『労働法律旬報』1200: 4-15. http://opac.ndl.go.jp/Process?MODE_10100005=ON&SEARCH_WINDOW_INFO=06&THN=1&INDEX_POSITION=0&DB_HEAD=01&SORT_…

金森修(2010)『〈生政治〉の哲学』関連情報

“生政治”の哲学作者: 金森修出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2010/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 38回この商品を含むブログ (14件) を見るhttp://www.minervashobo.co.jp/book/b61445.html9月25日(土) 生物学史研究会(合評会、駒場)…

冲方丁(2009)『天地明察』の主要参考文献

天地明察作者: 冲方丁出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2009/12/01メディア: 単行本購入: 28人 クリック: 758回この商品を含むブログ (405件) を見る475ページより。算額道場作者: 佐藤健一,牧下英世,伊藤洋美出版社/メーカー:…

科学と法 文献いろいろ

Jasanoff, Sheila (2007) "Making order: law and science in action" The Handbook of Science and Technology Studies, Third Edition, pp. 761-786. Gary E. Marchant (2005) "Science, Technology, and Law" Encyclopedia of Science, Technology, and E…

8/25水-29日 4S/JSSTS

プログラムが公開されました。 http://www.4sonline.org/meeting http://convention3.allacademic.com/one/ssss/4s10/4日間の一覧 http://bit.ly/aUarJN [リンク切れ] 8月28日 スティーヴ・フラー・セッション "Thomas Kuhn, Knowledge Management, and The…

KS Rajan (2006) Biocapital

Biocapital: The Constitution of Postgenomic Life作者: Kaushik Sunder Rajan出版社/メーカー: Duke Univ Pr発売日: 2006/05/30メディア: ペーパーバック クリック: 4回この商品を含むブログ (2件) を見る書評 web of knowledge から。 1. タイトル: Bioca…

子どもむけの原子関連本

たまたま2か所で話題になっていたので調べてみました。もしも原子がみえたなら―カラー版 (いたずらはかせのかがくの本 7)作者: 板倉聖宣出版社/メーカー: 国土社発売日: 1971/01/01メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (3件) を見るもしも原…

6/26土 横山尊氏「一九三〇−四〇年代の日本における産児調節の「禁圧」と優生学」

生物学史研究会(日本科学史学会 生物学史分科会) http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm 《日時》 6月26日(土) 午後3:00〜5:30《場所》 東京大学駒場キャンパス14号館3階308号室 (※京王井の頭線「駒場東大前」駅下車…

Sarton 1950 "Notes on the Reviewing of Learned Books"

以下で伊藤憲二氏に教えていただいた、George Sarton による書評の書き方です。http://twitter.com/kenjiitojp/status/13773129746 George Sarton (1950) "Second Preface to Volume 41 of Isis: Notes on the Reviewing of Learned Books," Isis 41. http:/…

メモ:マートン関連訳語

manifest and latent functions, self-fulfilling prophecy, goal displacement, local and cosmopolitan influentials, accumulation of advantage, the Matthew effect, theories of the middle range, sociological ambivalence, and obliteration by inc…

5/8土 内山弘美氏「高等教育論における日本の大学の環境教育研究と今後の展望」

生物学史研究会(日本科学史学会 生物学史分科会) http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm 《日時》 5月8日(土) 午後3:00〜5:30《場所》 東京大学駒場キャンパス14号館3階308号室 (※京王井の頭線「駒場東大前」駅下車、…

Rudwick 2005 BLT 3.5

ナチュラルヒストリーの歴史研究会 Rudwick 2005 Bursting the Limits of Time 3.5 The Standard Model of Falling Sea Levels 海面下降の標準モデルThe multiplicity of geotheories 地球理論の多様性 この章でとりあげた3つの地球理論のほかにも多くの理論…

5/11火 Michael Lynch 2004 "Circumscribing expertise Membership categories in courtroom testimony"

5月11日(火)16時20分から17時50分 以下の文献を読みます。参加される方はご連絡ください。 Michael Lynch 2004 "Circumscribing expertise Membership categories in courtroom testimony" Jasanoff ed. States of Knowledge: The co-productio…

瀬戸口明久(2009)「「自然の再生」を問う――環境倫理と歴史認識」

きょうの授業の発表資料。 2010年4月15日(木) 2010年夏 科学史III 「科学史学の地平と試み」 瀬戸口明久(2009)「「自然の再生」を問う――環境倫理と歴史認識」 鬼頭秀一・福永真弓編『環境倫理学』 pp. 160-170. 住田 朋久 10.1 自然保護と歴史認識自然保護…

Timothy George. 2001. Minamata

Minamata: Pollution and the Struggle for Democracy in Postwar Japan (Harvard East Asian Monographs)作者: Timothy S. George出版社/メーカー: Harvard University Asia Center発売日: 2001/03メディア: ハードカバー クリック: 2回この商品を含むブロ…

田中丹史(2010)合評会

参加を希望される方は、事前にご連絡ください。 *** 日時: 4月13日(火)16:20〜18:00 場所: 東京大学駒場キャンパス 内容: 田中論文の合評会 田中丹史.2010. バイオエシックスは応用法(学)か:『バイオエシックス百科事典』の分析, 小松美彦・香川…

提出すべき書類

日本学術振興会特別研究員 提出書類 http://www.jsps.go.jp/j-keiji.htm 1. 在学証明書(DCのみ) 4/10 2. 平成21年度分特別研究員研究報告書(様式9−1)(全員) 4/20 3. 平成21年度分研究遂行経費支出報告書(様式9−2)(研究遂行経費希望…

患者団体関連

The Handbook of Science and Technology Studies (The MIT Press)作者: Edward J. Hackett,Olga Amsterdamska,Michael E. Lynch,Judy Wajcman,Sergio Sismondo,Stephen Turner,Charles Thorpe,Bruno Latour,Adele E. Clarke,Susan Leigh Star,Lucy Suchman,…

シラバス公開。

研究室のシラバスが公開されています。大学院 http://hps.c.u-tokyo.ac.jp/graduate-school/curriculum/2010/index.php 3、4年生 http://hps.c.u-tokyo.ac.jp/senior-division/curriculum/2010/index.php 1、2年生 http://hps.c.u-tokyo.ac.jp/junior-divisi…

インテリジェント・デザインのスティーヴ・フラー

スティーヴ・フラーがインテリジェント・デザイン裁判の法廷に立ったことについての議論。Fuller, Steve. 2008. Science Studies Goes Public: A Report on an Ongoing Performance. Spontaneous Generations 2(1): 11-21. http://spontaneousgenerations.li…

2010年4月以降の予定

4月13日(火)? ゼミメタバイオエシックスの構築へ―生命倫理を問いなおす作者: 小松美彦,香川知晶出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2010/02/25メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 103回この商品を含むブログ (14件) を見る4月17日(土) …

STSNJ スティーヴ・フラー合評会

STS Network Japan スティーヴ・フラー合評会。 『知識人として生きる』の簡単な紹介とコメントを終えました。 http://blog.stsnj.org/2010/03/sts-network-japan-s.html これでフラー氏関連はひとまず終了。非常に勉強になりました。

槌田敦 vs 日本気象学会 損害賠償請求裁判 判決

講演・論文掲載拒否に関する損害賠償請求裁判「槌田敦vs日本気象学会」について、3月18日(木)に東京地方裁判所によって言い渡された判決文が公開されています。 http://env01.cool.ne.jp/global_warming/saiban/100318hanketubun.pdf , http://song-debora…

4/17土 小松美彦氏「西洋医学思想における死生観の展開」

生物学史研究会(日本科学史学会 生物学史分科会) http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm 小松美彦氏「西洋医学思想における死生観の展開――歴史研究と現代批判の視座」 《参考文献》 小松美彦「西洋医学思想における死生観の展開」、…