村松昭夫(1988)「公害事件に関する裁判官会同・協議会の内容と問題点」

村松昭夫(1988)「公害事件に関する裁判官会同・協議会の内容と問題点」(裁判官会同・協議会の内容と問題点3)『労働法律旬報』1200: 4-15.
http://opac.ndl.go.jp/Process?MODE_10100005=ON&SEARCH_WINDOW_INFO=06&THN=1&INDEX_POSITION=0&DB_HEAD=01&SORT_ORDER=01&SHRS=RUSR&QUERY_FILE=206771473_531894&TA_LIBRARY_DRP=99&DS=0&CID=2901944&SS=01&SSI=0&SHN=0&SIP=1&LS=206771473

1969年から1984年までの公害関係事件に関する11の会同・協議会の変遷と内容を分析している。

公害関係事件に関する会同・協議会の変遷を概観しても、「研究・研鑽の場」から「裁判統制の場」へ、さらには「最高裁の御意見拝聴の場」へと変質してきていることが明らかとなる。

内容は以下に収録されている。
『公害等特殊損害賠償請求事件関係執務資料』(1973)
『公害差止請求事件関係執務資料』(1978)
『環境行政訴訟事件関係執務資料』(1979)
『環境行政訴訟事件関係執務資料(続編)』(1983)
『多数当事者訴訟における証拠調べに関する執務資料』(1986)

後半では道路公害に関する会同・協議会を詳細に分析している。


次は、「研究・研鑽の場」と機能していたという初期の『公害等特殊損害賠償請求事件関係執務資料』(1973)を確認する〔最高裁判所図書館などに所蔵あり〕。