2008-01-01から1年間の記事一覧

「エコぶた」、環境にやさしい。

サラ先生からの情報。PIG PRODUCTION NEWS Enviropigs - good for environment // 18 Nov 2008 http://www.pigprogress.net/home/id1602-73404/enviropigs_-_good_for_environment.html「エコぶた」、環境にやさしい。 University of Guelph, Cecil Forsberg

サイエンスアゴラ雑感

・ 自分はずっと現場にいつづける人間かと思ってきたが、 いまのとりくみは、しくみをつくる仕事である。・ 今回はまったくのボランティア、去年は研究プロジェクトからだったのでバイト代をいただいていた。 ここら辺、線引きがむずかしい。・ とある会場で…

サイエンスアゴラ2008「大学アウトリーチの可能性」報告(速報)

以下はサイエンスアゴラでの「大学アウトリーチの可能性」の報告です。 http://scienceportal.jp/scienceagora/agora2008/081122/1-2.html ゲストに内田麻理香さん(東京大学工学部)、大木聖子さん(東京大学地震研究所)、横山広美さん(東京大学理学部)をお招…

サイエンスアゴラ2008「大学アウトリーチの可能性」報告(速報)

以下はサイエンスアゴラでの「大学アウトリーチの可能性」の報告です。 http://scienceportal.jp/scienceagora/agora2008/081122/1-2.html (http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1381/07.html) ゲストに内田麻理香さん(東京大学工学部)、大木聖子さん(東…

タイムに「日本のアウトリーチ」

というのは、大学や研究者集団のアウトリーチではなく、 海外への貢献ということ。"Japan Reaches Out" Time http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,501081201-1860765,00.html

大学、いろいろ。

2008年7月 教育振興基本計画 http://www.mext.go.jp/a_menu/keikaku/index.htm 2006年12月 改正教育基本法 http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/about/06121913/002.pdf (大学) 第七条 (新設) 大学は、学術の中心として、高い教養と専門的能…

ASEH conference

http://www.aseh.net/conferences/future-conferences Tallahassee, Florida Feb 25-Mar 1, 2009. World Congress of Environmental History, Copenhagen, Denmark August 4-8, 2009.★(I'll attend! と思いきや、すでにしめきりすぎていた。closed. 聞きに行…

Cornell

ESA(Ecological Society of America) History http://www.esa.org/history/ Sara Pritchard http://www.sts.cornell.edu/viewprofile.php?ProfileID=273 BSOC/S&TS 4181 Confluence: Environmental History and Science & Technology Studies

サイエンスアゴラ当日の予定

22日(土) 朝いち未来館入り。10:30-11:40 「大学アウトリーチの可能性」 http://scienceportal.jp/scienceagora/agora2008/081122/1-2.html11:40-12:50 7階でごはん http://www.miraikan.jst.go.jp/guide/about_facilities/restrant.html13:00-14:30 「…

寄付と科学技術

「寄付」と「科学」明治大学科学技術研究所「学術奨励寄付研究」 http://www.meiji.ac.jp/gi_ken/kihu.html科学技術交流財団(愛知県)「基金寄付のお願い」 http://www.astf.or.jp/soumu/syutuenn/kikinkifu.html東京大学・先端科学研究センター「寄付のお…

須藤斎『0.1ミリのタイムマシン 地球の過去と未来が化石から見えてくる』

企画のお手伝いをした本が出版されました。須藤斎さん 『0.1ミリのタイムマシン 地球の過去と未来が化石から見えてくる』くもん出版(くもんジュニアサイエンス). http://www.amazon.co.jp/gp/product/4774314366須藤さんのページでの紹介 http://www.ge…

学術会議図書館に「自然保護に関するシンポジユウム」(1959年)の開催経緯の資料はなさそう。

学術会議図書館の方にご尽力いただいた。これについては、論文後にとりくもうと思う。

11月25日(火) 生命文化誌セミナー 田中浩也さん

第3回生命文化誌セミナー http://www.f.waseda.jp/hideo-iwasaki/bioculture3.html Artist Lecure:田中浩也さん(慶応大学SFC准教授,tENT) 演題: 『自然・即興・計算』 日時:2008年11月25日(火)17:30〜19:00 場所: 早稲田大学 先端生命医科学センター…

大学広報いろいろ

「東京12大学」東京12大学広報連絡協議会 http://www.tokyo12univ.com/2007年に開設されて、更新されている大学はまばら。

11/22 10:30- アゴラ「大学アウトリーチの可能性」

こんな会を企画しています。 ぜひお越しくださいませ。 サイエンスアゴラ「大学アウトリーチの可能性」 http://scienceportal.jp/scienceagora/agora2008/081122/1-2.html11月22日(土) 10:30-11:40 日本科学未来館 7F 会議室1 科学コミュニケーションにおい…

2009.07.12-16 Brisbane, Australia. ISHPSSB 2009.

International Society for the History, Philosophy, and Social Studies of Biology 2009 Biennial Conference, July 12-16, Brisbane, Australiahttp://www.ishpssb.org/meeting.html http://www.ishpssb2009.org/Deadline for submissions is 1 February…

2009.07.28-08.02 Budapest, Hungary

XXIII International Congress of History of Science and Technology Ideas and Instruments in Social Context http://www.conferences.hu/ichs09/ 科学技術史国際会議 "Ecological Science and Nature Conservation in Japan 1906-1975: Focusing on Thei…

自腹で購入。『研究学園都市における緑化計画』

まだまだ資料がでてくる。横山光雄編(1967)『研究学園都市における緑化計画』2100円+送料

丹沢ばんざい!

ぼくにとって最高の登山ができた丹沢。 いま1964年に発行された学術調査を図書館で手に入れようとしたところ、 ウェブ経由、PDFで入手できることがわかった。 http://e-tanzawa.jp/contents/shiryo.htmlさすが丹沢。

1953年の生態学

沼田真(1953.11)『生態学方法論』古今書院. より。「"生態学"は近来一つの流行語となっているらしい。医学や心理学など、生物学の隣接科学においてその例が多い。」p.1「自然教育園で先年〔1954年〕から開催されている"生態学実験講座"には数百人の申込者が…

『自然保護』と『国立公園』の目次

『自然保護』の目次 http://www.nacsj.or.jp/books/kaiho/ 『国立公園』の目次 http://www.ndl.go.jp/jp/data/sakuin/kana_ko.html (国会図書館) 国立公園(国立公園協会)Z11-169 (2)[194810] 〜 (85)[195610],(544)[199606] 〜空白の40年…

教育と脳 新刊

永江誠司(2008.09)『教育と脳―多重知能を活かす教育心理学』. http://www.amazon.co.jp/dp/4762826170目次 http://www.kitaohji.com/books/mokuji/m2617.html(seesaa からだとアマゾンの画像で貼れないものが多くてつらい・・・。)

サイボーグの新刊

高橋透(2008.10)『サイボーグ・フィロソフィー 『攻殻機動隊』『スカイ・クロラ』をめぐって』 http://www.nttpub.co.jp/search/books/detail/100001912 by Seesaaショッピングサイボーグ・エシックス (水声文庫)¥ by Seesaaショッピング猿と女とサイボーグ…

イギリスOUのサイエンス・コミュニケーションの授業と本

Communicating science in the information age http://www3.open.ac.uk/courses/bin/p12.dll?C01wSH804 世界中から受講できるが有料。£1965この授業関連の2冊の本。 Investigating Science Communication in the Information Age: Implications for public…

温暖化地獄・・・

10月16日(木) INSLA 第2回講演会 「地球に地獄がやってくる! ー地球温暖化で何が起きる?−」 http://www.insla.jp/ondanka/ 能 「歌占」より 焦熱地獄の曲舞 とか、 山本良一「温暖化地獄」(講演) とか。多田富雄さんが主宰する研究会?の主催だそ…

11月1日(土)、八代嘉美(2008)『iPS細胞 世紀の発見が医療を変える』。

日本科学史学会・生物学史分科会・月例会で、八代嘉美さんが発表されるそうです。http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm (近々更新されるはず。) 次回月例会を、以下のように開催いたします。 どなたでもご参加いただけますので、み…

ナウシカにおける生態学者

ユパ「何という愚かなことを!! 瘴気を戦闘に使うとは・・・・・・ 土鬼僧会にはひとりの生態学者もいなかったのか・・・・・・」(5、p.54)

脳情報が「究極のプライバシー」だという表現について

「究極のプライバシー」というと遺伝情報かと思いきや、脳に関する情報でも「究極のプライバシー」と表現されることがあるという。 (染谷昌義・小口峰樹(2008.08)「「究極のプライバシー」が脅かされる!?―マインド・リーディング技術とプライバシー問題」信…

中国語では、ムペンバ現象。

(文字化けしたのでもう一回)きのうの研究会でも名称について議論になっていたけど、中国では「姆潘巴現象」と訳されている。 http://zh.wikipedia.org/wiki/姆潘巴現象wikipedia の各国比較はおもしろそう。

中国\xD5Zでは、ムペンバ\xACF象

きのうの冩梢氏でも兆各についてh\x93になっていたけど、嶄忽では仝跳屠依嶇鵝垢挽Uされている。 http://zh.wikipedia.org/wiki/跳屠依嶇wikipedia の光忽曳^はおもしろそう。