スティーヴ・フラー『知識人として生きる』

翻訳に参加した本が12月15日(火)に刊行されることになりました。


スティーヴ・フラー『知識人として生きる ネガティヴ・シンキングのポジティヴ・パワー』
村上陽一郎・岡橋毅・住田朋久・渡部麻衣子訳、青土社

知識人として生きる ネガティヴ・シンキングのポジティヴ・パワー

知識人として生きる ネガティヴ・シンキングのポジティヴ・パワー

青土社のサイト http://www.seidosha.co.jp/index.php?%C3%CE%BC%B1%BF%CD%A4%C8%A4%B7%A4%C6%C0%B8%A4%AD%A4%EB
目次 http://www.seidosha.co.jp/index.php?%C3%CE%BC%B1%BF%CD%A4%C8%A4%B7%A4%C6%C0%B8%A4%AD%A4%EB%A1%A7%CC%DC%BC%A1


紹介
・ UTCPブログ「スティーヴ・フラー『知識人として生きる――ネガティヴ・シンキングのポジティヴ・パワー』刊行」 2009年12月20日 http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/blog/2009/12/fuller/
・ 土屋敦「『知識人として生きる』スティーヴ・フラー村上陽一郎訳」(週間図書館・話題の新刊)『週刊朝日』4990(2010.1/29号) p. 78.
橋本大也「「知識人として生きる ネガティヴ・シンキングのポジティヴ・パワー」」「情報考学 Passion For The Future」2010年5月9日 http://www.ringolab.com/note/daiya/2010/05/post-1216.html



原著

The Intellectual

The Intellectual


スティーヴ・フラー氏のウェブサイト http://www.warwick.ac.uk/~sysdt/Index.html
フラー氏のブログ "Making the university safe for intellectual life in the 21st century" http://blogs.warwick.ac.uk/swfuller


本邦訳は以下のような縁がもとになって企画されました。
2001年の国際基督教大学での講義 http://subsite.icu.ac.jp/people/fuller/
2005年のスウェーデン・ルンド大学でのサマースクール http://www.iks.lu.se/summerschool/2005/, http://www.iks.lu.se/summerschool/2005/course1.html


原著の紹介
"You call yourself an intellectual?" Times Higher Education. 18 February 2005 http://www.timeshighereducation.co.uk/story.asp?storyCode=194215§ioncode=26
"The Intellectual" Thinking Allowed. BBC Radio 4. 02 Mar 2005 http://www.bbc.co.uk/radio4/factual/thinkingallowed_20050302.shtml (音声)
Julian Baggini, "Steve Fuller's The Intellectual: the positive power of negative thinking (Icon) treats its subject with all the irreverence it deserves." New Statesman Books of the Year 28 November 2005 http://www.newstatesman.com/200511280034
Douglas Kelly, Canadian Journal of Sociology Online September-October 2005 (Fuller による応答も) http://www.cjsonline.ca/reviews/intellectual.html (全文掲載)
Joseph Agassi, Philosophy of the Social Sciences 2006 36: 241-242. http://pos.sagepub.com/content/vol36/issue2/, http://pos.sagepub.com/cgi/reprint/36/2/241
Wendy Olsen, Journal of Critical Realism, 5(1), 2006. http://www.equinoxjournals.com/ojs/index.php/JCR/article/viewArticle/1439


○ 参考情報
1.フラー氏の社会認識論についての解説

科学が問われている―ソーシャル・エピステモロジー

科学が問われている―ソーシャル・エピステモロジー

特に、「日本語版への序論」と「訳者あとがき」(小林傳司)
Science

Science

2.本書についての簡単な紹介(英語)
シラバス"The Public Intellectual: Who, Why and How" (June 2006) http://www.iks.lu.se/summerschool/2005/course1.html
"You call yourself an intellectual?" Times Higher Education. 18 February 2005 http://www.timeshighereducation.co.uk/story.asp?storyCode=194215§ioncode=26
"The Intellectual" Thinking Allowed. BBC Radio 4. 02 Mar 2005 http://www.bbc.co.uk/radio4/factual/thinkingallowed_20050302.shtml (音声)



なお今月、以下の2冊も刊行されます。

ナレッジマネジメントの思想―知識生産と社会的認職論

ナレッジマネジメントの思想―知識生産と社会的認職論

『我らの時代のための哲学史 トーマス・クーン/冷戦保守思想としてのパラダイム論』
http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-87525-263-4.html
中島秀人監訳、海鳴社、12月24日発売予定
我らの時代のための哲学史―トーマス・クーン/冷戦保守思想としてのパラダイム論

我らの時代のための哲学史―トーマス・クーン/冷戦保守思想としてのパラダイム論


※ 今後も投稿論文・博士論文の執筆に励んでまいります。